僕が所持している1円以下、いや1Satoshi以下であるXPコインはPOSコインです。
POSコインとは持っているだけで増える通貨ですが、XPの場合、専用ウォレットに入れておかないと増えません。
そこで、本日はこのXPコインを増やそうと専用ウォレットをダウンロードしてXPを増やす準備をしてみました。
POSコインXPの増やし方
基本的な手順は、Discordの#Faqと#User_guideに記載されています。
Mac版の方

僕はWindows版でしたが、こちらのid:calanco123さんのブログはとても役立ちました。もし、この記事がなければWindows版のウォレット開設は無理だったかもしれません。
XPウォレットの作り方(Windows版)
※ Discordの#Faqにやり方の記載がありますが、補足させてもらいます!
※ Windows版です!
※ マック版ですが、Windows版と似ているので上のid:calanco123さんのブログ記事も参考になります!
最初にXPの公式ページからWalletをダウンロードします。WALLETSのWindows Walletにある赤枠の部分をクリックするとダウンロードが始まります。
「xp_win_latest」というZipホルダーが出ると思いますので、それをダブルクリックして展開します。展開したファイルはディスクトップなどの目立つ場所に置いておくと良いです。
展開すると、XP-qtという赤枠で囲ったアイコンができています。
XP-qtアイコンをダブルクリックして開きます。
XP-qtを開くとウォレットを起動する準備が始まります。しかし、普通に行なうと「同期」という作業があり、ウォレットを使うのに時間がかかります。「同期」とはあなたのパソコンでマイニングできるようにする作業のことです。
なお、僕は普通に待っていたら6日かかりましたw もし僕のやり方で行なうならパソコンをつけて、このXP-qtアイコンを開いて放置するだけです。
朝起きてパソコンつける→ XP-qtアイコンを開く →寝る前にパソコン消す
この繰り返しで6日かかってようやく終わりました。XP-qtアプリ起動していなかったり、パソコンを消している間は「同期」が進みません。
しかし、これだと時間がかかるので、ブートストラップというものを使い、この「同期」の時間を短縮します。そのためには、まず、起動したばかりのウォレットをいったん閉じます。Ctrlボタン+Qで閉じることができます。
1回でもウォレットを起動させないとブートストラップは機能しないようです。必ず1回はウォレットを起動させてください!
ウォレットは起動が遅い時がありますが、理由はブロックチェーンを読み込むのに時間がかかるために起動に時間がかかるそうです。壊れているわけではありませんので、お待ちください。
————————————————————–
公式ページにも記載がありましたが、「同期」の時間を短縮するには、最新版のブートストラップを使います。最新版のブーとストラップは、日本のXPチームのDiscord内の#official_announcementにリンクが貼られています。
現在は2017年11月9日に公開された
こちらが1番新しいです。これをクリックしてブートストラップをダウンロードします。「xpcoin-bootstrap-peers-11-9-2017.zip」というファイルになります。
——————————————————————
※1月6日追記 現在はXPが2つにわかれてしまったために削除されています。

詳細は上記事をご覧ください。
現在は公式ホームページにて最新のブーストラップをダウンロードできます。
上の赤枠はwindows版のブーストラップです。
基本的には仮想通貨はマイニング環境が、公式ページでダウンロードできるはずです。
ダウンロードが終わったらこのブートストラップのファイルを開きます。ダウンロード時間は意外と長かったです。
そして問題の部分、ここからどうするかですね。
日本のXPページにも説明である
Windows用とLinux用だけだけど(Mac用も有志によって公開されたよ!#user_guideにリンクがあるよ)ブートストラップという便利なものがあって、これをダウンロード、解凍してできたファイルをc:<user>\APPDATA\Roaming\XPフォルダに上書きするんだ。 ちなみに、APPDATAは隠しフォルダになってるから、表示をonにしておかないと見つからないよ。 そうすると、一晩くらいで同期が終わると思うよ。
ここが難しいです。
まず自分のパソコンに表示できる「APPDATA」とかいう隠しフォルダをどうやってON、つまり、表示させるのかわかりませんでした。
しかし、ネットで調べて見ると、上リンク先のやり方を真似して表示できました。
ネットの情報のやり方を真似するとAPPDATAが表示されました!隠しフォルダーを表示させる設定ができれば、マイコンピューター→ローカルディスク(C)→ユーザー → PCUserの場所に「AppData」があるはずです。
「AppData」をクリックして更に先に進みます。
マイコンピューター→ローカルディスク(C)→ユーザー →PCUser →AppData →Roaming →XP でようやくたどりつきました。
この中にある blk0001.dat と blkindex.dat を消去して、さっきダウンロードしたブートストラップを解凍したフォルダの中にある blk0001.dat と blkindex.dat を入れ替えてあげればおkです。
これを済ませて再びXP-qtアプリを起動してパソコンの電源をつけたまま放置していれば、同期は約1日程度で終わりマイニングの下準備ができるようになります。
後はこのウォレットにXPを送金して、アプリを起動させれば勝手にマイニングをしてくれます。
XPコインをPoSで増やせる条件
日本XPのトラブルシューティングの部分に記載があります。
POSができる条件は
1、電源を落とさず、常時接続で、ウォレットも起動しっぱなし
2、ウォレットのカギが開いていること(暗号化してある場合)
3、十分な枚数がウォレット内にあること
2の暗号化は初期設定なら考える必要はありませんでした。とりあえずパソコンの電源とウォレットを起動させたまま、ウォレットにXPを置いておけばPOSでXPを増やしてくれます。
公式ページにもありますが、XPをウォレットにおくってから、すぐにはマイニングは始まりません。最初は青色でXPを増やす準備期間になります。マイニング対象の赤色になるまでは時間がかかります。大体24~48時間かかるようです。これを熟成期間といいます。
公式ページでは1000万枚あるとマイニングしやすいと記載されていました。枚数の違いでどうなるのか様々な枚数でテストしてみたいと思います。
なお約2000万枚でPOSを試してみたところ、36.7万枚ほど増えていました。約1.8%増えたことになります。※2018年1月1日以降は大幅にPOS率が減りました。
そして、約2000万枚+増えた枚数で再びマイニングの準備に自動的に入っています。複利式になるのと、1度ウォレットにお金を入れてしまえば電源をつける手間がありますが。ほぼ自動的に枚数を増やせるのは楽ですね。
1XP=0.001463円です。しばらく見ないうちにだいぶ上がりましたね。今の相場だと、約29260円を使い537円増やしたことになります。さらに複利式でどんどん積みあがると凄いことになりそうですね。こうして見ると、POS通貨の恐ろしさを垣間見ることができます。
XPはもともとの枚数の違いで、差をつきにくくするために枚数ではなく、成功率に差がつくようですが、今後、枚数の違いでどれくらい差がでるのか記事にするかもしれません。
おまけ
ふとXP日本コミュニティのチャットを見てみると・・・
・・・!?なんと、XPがあの海外取引所HitBTCさんからオファーがきたようだとチャットに書かれてありました。本当かわかりませんが、事実なら嬉しいですねw
それよりも先に草コインの総本山?のCryptpia上場が目標のようですが、まだ1Satoshiにもなっていない海苔コインのXPがどこまで飛躍するのか?見届けるのが楽しみです。
ウォレットの設定などが面倒ですが、誰でも自宅のPCで所持通貨を増やせるのがPOS通貨の良い所です。今のうちから枚数を増やしておきましょう!
おまけ2
外人さんのXPポスター?がいい感じでした。
利用している草コイン取引所
300以上の草コインがある取引所
CoinExchange (コインエクスチェンジ)で行なっています。
入金は日本円では出来ません。BTC,ETH,ETC,DOGE,LTCになります。

コメント