未来予測プログラム「ウェブボット」が仮想通貨であるビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコイン、ダッシュ、ネオなどの2018年の秋頃の未来予測をして話題になっています。
AIは現在、すでに仮想通貨のトレードなどにも使われ始めています。
ゴールドマンサックスさん等はすでにトレーダーを減らしAIを使い始めているのは有名ですよね。
また、日本でもAIを使った資産運用サービスもあります。
AIは高い計算能力と予測能力を誇り、安定した収益をもたらしてくれています。
※追記
webbotは正確にはAIではなく、人間の感情値を読み取る測定機だということです。
「ウェブボット」予想上昇銘柄が安く購入できるおすすめ取引所
BINANCE取引所がおすすめです。
新興取引所ですが世界一になる可能性があります。
2018年8月追記:
世界一になりました。
2018年8月末の段階で時価総額1.5兆円。
たった1年です。
日本の会社だと80位クラスでオリンパス、富士通、シャープ並になります。
Webbotが予測しているビットコイン、ビットコインキャッシュ、リップル、イーサリアム、ライトコイン、ダッシュ、ネオが全部買えます。

↑購入するための口座開設のやり方はこちらから
現在、暴落中ですから来年、再来年など落ちきってからの購入を推奨します。
日本の仮想通貨取引所では安く購入できるbitbankがおすすめです。
ただし、ダッシュとネオは現在は日本の取引所では購入できせん。

未来予測プログラム「ウェブボット」とは?
仮想通貨の今後を予測してくれる未来予測プログラム「ウェブボット」というAIをご存知ですか?ビットコインの価格予想はかなり当たっているとして評判になっています。
あのマイクロソフトの元コンサルタントであったクリフ・ハイさんが開発し、主催を務めています。
以前は上のようにYoutubeで仮想通貨の未来予想を公表していました。
しかし、ここ最近では、「市場の動きに影響を与えたくないので、今後は仮想通貨の相場予測は公表しない」として動画投稿はしていません。
ただ、ネット放送などの公開インタビューだけに限った話で相場予測に特化したレポートは、今後も出すということでそのレポートが公開されたようです。
AIが2018年秋の仮想通貨ビットコイン等のいくつかの通貨を未来予測!全て上昇傾向とのこと!
このウェブボットはビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップル、ライトコイン、ダッシュ、ネオなどの動向も予想しています。
ポイントだけを抜粋し、思うことを書きました。
ビットコイン(BTC)
・ビットコインの価格は2018年秋に1BTC=220万。ビットコイン単独のものなのか、主要な仮想通貨すべての価値を合算した価格なのかは明確には判別がつかないが、ビットコインが中心となっている。
・上昇理由の1つはドルの価値がインフレで落ちることが要因
かにたまコメント
220万・・・。ちょっと上がりすぎな気もします。個人的にはインフレよりもETFが認められたらあるかもしれないと思っていますが、果たして・・・。

ビットコインが価値を上げたのは、その「理念」です。
投機では無いことがいずれわかると思います。
ビットコインキャッシュ(BCH)
・2017年11月くらいには良さが広がり始める
・2018年2月までにお祭り騒ぎになるくらい上がる
・2018年2月は仮想通貨全体が盛り上がり、さらに一緒に上がる
かにたまコメント
最近、キャッシュの良さを広め始める人が出てきて当たってる気がします。しかし、分岐したコインがいきなり大きな価値を持つのは驚きました。

ビットコインの問題を解決するために別れて生まれたのがビットコインキャッシュです。
イーサリアム(ETH)
・新しい技術が注目を浴び、今後12ヶ月はこれまでとは違う値動きをする
・2018年の3月を過ぎると、不釣合いに増大する
かにたまコメント
2018年3月ですか。
確かに現在のイーサリアムは未完成です。
イーサリアムは4段階の大きなバージョンアップを経て完成します。
3段階目のメトロポリスの前半部分「ビザンチウム」というバージョンアップが10月17日。
3段階目のメトロポリスは後半の「コンスタンチノーブル」と合わせて2回にわけて行なわれます。
もともと最後の4段階目のバージョンアップ、セレニティが終われば一気に価値を上げそうだと言われていますね。

イーサリアムが将来、持っているだけで増えるPOS式になるのも大きいと思います。

他にもライデンなどの1秒間に100万件以上取引処理ができる(処理がはやいリップルでも1秒間に1000件、NEMのカタパルトでも1秒間に4000件)など、「ほんとにできるのかな?」と思うくらい期待されている技術がぶっ飛んでいます。

イーサリアム(ETH)は、日本だけでなく海外でも大きな期待がある仮想通貨です。
リップル(XRP)
・本格上昇は2018年、1番は5月頃
・2018年リップルは上昇の激しい年になる
・金融システムの回復不能なブレークダウンとなる恐れもある。もし、これが起こると、人々はリップルに殺到してとんでもない価格になる。
かにたまコメント
2017年でも40倍に上昇しているリップルですが、2018年に本格的で上昇が激しいということです。一体どうなるんでしょうね?「いくで。やるで。リップル買い増しや!」リップル界で有名っぽい方の言葉を引用させていただきました。すいませんw
すべての通貨が。持ち直しつつ。上昇傾向にあるが。リップルはその中でも。上がってる意味ちゃうから。ビットは除いて。リップル以外は割安かんと言うだけの材料や。リップルは具体的未来ビジョンに向けて内容濃くあがってってるねん。勘違いすなよ。本命や。いくで。やるで。リップル買い増しや(祈) pic.twitter.com/HNqAQM3Q6c
— 100億円PLAYER《絆》 (@100OKUENPLAYER) 2017年10月11日
30円に向かい
皆で心一つに願い唱えるのですリップルぷるぷる リップルぷるぷる こーいこーい こーいこーい
どんどこ どんどこ、どんどこどん。ドコドコドコドコ こーいこいリップルぷるぷる リップルぷるぷる こーいこーい こーいこーい
どんどこ どんどこ、どんどこどん pic.twitter.com/BSgKs5NQss— ジージ@泉南OL (@bitbit_ojin) 2017年10月8日
ぬおおぉぉぉぉおおお!!!
お久しぶりの30円台きましたねー!🤗㊗️🎊🎉🎈🍾
もっと上がってから使おうと思ってたけど
今出しておきます😶🙏もっと上がれー#Ripple#XRP#TO THE#MOON pic.twitter.com/WoobajqXcy— ビケルマン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2017年10月8日
日本のリップルコミュニティが強いので驚いています。

日本など一部の国での検索数はビットコインを凌ぐまでに認知度を上げています。

リップラーというファンに支えられている仮想通貨です。
ライトコイン(LTC)
・イーサリアムと相互にレースをしながら価格は連動する。
・ライトコインの相場の上昇は、「アトミック・スワップ」や「ライトニング・ネットワーク」という2つの言葉が鍵
かにたまコメント
ビットコインと連動ではなくイーサリアムですか。
なぜビットコインではなくイーサリアムなんだろう?と思います。
もうわけがわかりませんw

ライトコインはビットコインに似ている仮想通貨です。
米国を中心に高い人気を持っています。
ダッシュ(DASH)
・イーサリアムとライトコインに連動して変動する
・2018年2月は仮想通貨全体が盛り上がり、一緒に上がる
・新しいテクノロジー(技術)がブレイクスルー(進歩、前進)する。
かにたまコメント
匿名通貨の中でもダッシュは強いですね。
新しいテクノロジーですか。何だろう?

現在はあまり知られていない匿名通貨です。
しかし、途上国を中心に積極的なマーケティングを行っており、個人的には将来はZcashを上回る可能性を感じています。
ネオ(NEO)
・中国当局と仮想通貨との新たな関係が始まるためネオは上昇する
・2018年1月になると、急速に上昇
・2018年2月は仮想通貨全体が盛り上がり、一緒に上がる
かにたまコメント
中国で数ヶ月以内で取引所が再開のニュースが出ていますね。
何だかんだで中国問題も解決ということなのでしょうか。
確かに中国問題が解決すれば上がりそうな気はしますが、どうなりますかねえ。

NEOは中国版のイーサリアムと呼ばれている仮想通貨です。

なお、高島さんという方の上記事でウェブボットの未来予想に詳細が書かれてあります。高島さんのメルマガでは、ウェブボットによるICOの未来予想もしているようですよ。
過去のウェブボットの仮想通貨予想はどうだったの?
全体的な印象としましては、時期はずれているものが多いのですが的中率は高いです。
例えば、「8月24日前後にビットコインが32万付近から急騰」という予想も時期は1ヶ月遅れでしたが流れは当たっています。8月24日の価格は45万くらいでしたので、時期は1ヶ月くらいずれていました。
8月にはビットコインは最高値の4800ドル(52万8000円)まで上昇とも予想していました、実際56万まで上がったのでだいたい当たっています。
また2017年7月にビットコインの価格がワニの歯のように乱高下するのも予測されていました。もともとビットコインの値動きは乱高下しますが、確かにこの前後の時期は値動きが激しかったですね。
現在ビットコインは上昇中です。ウェブボットは第5波は1BTC75万前後予想ということですが、そんなに上がるのかなあ、、、という感じです。
最後に
AIの予想は精度が高く、ゴールドマンサックスなどトレーダーも人からAIにどんどん変わってきています。
ただし、ウェブボットの予測が的中する保証はありません。実際、大きく外すこともありました。
実際に投資をする場合は盲信せず、あくまで参考程度にしておくべきだと思います。
とはいえ、上昇予想は嬉しいので記事にしました。どうなるか楽しみですね!
過去の予測について興味があれば下の過去の高島さんの記事をご覧下さい。



※追記
結果としては、2018年の秋より早期の2017年の末には1ビットコインが240万円となり、予想以上の価格になりました。
その後、2018年秋には暴落しています。
2018年の秋頃のビットコインは90万円ほどでした。
コメント