STEAMゲームでお金(仮想通貨XP)がもらえるか試してみた!

STEAMその他・雑記
スポンサーリンク

かにたまです。

僕はダウンロード版はデジタルコンテンツということで現在は売れないのでSTEAMのゲームを購入したことがありませんでしたが、仮想通貨がもらえるということで試してみました。

実際にSTEAMのゲーム(FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster on Steam)を遊んでみて実際にお金(仮想通貨)がもらえるか確認してみました。

 

スポンサーリンク

結果

f:id:moneygamex:20180609121033j:plain

本当に仮想通貨XPがもらえましたよおおおおおおおおおおおおっ!

ここまでで142XP、だいたい6時間ほど遊びました。

いま1XPは0.01円くらいですので1.42円!?∑(´Д`)

 

f:id:moneygamex:20180608113553j:plain

Historical Snapshot - 01 January 2017 | CoinMarketCap
Go back in time. View a historical snapshot of all active cryptocurrencies on 01 January 2017.

とはいえ、2017年の1月は1XPがたったの0.000005円でした。

当時は時価総額はたった24万円強とほぼ無価値でした。もともと無価値に近かったということもあり、あれから、わずか1年半弱で2000倍ほど成長しています。

XPの成長は上リンク先から誰でも確認できますのでご確認ください。

 

現在、ゲームの地位も上がってきて特定の人がお金を稼げるようになってきていますが万人が稼げるレベルには達していませんし、プレイ人口の割にはゲームの世界はまだまだ過小評価です。

仮想通貨XPは経験を重視しており、誰でも配布されるのが特徴です。ゲームで遊んでいるだけで成果によらずお金が手に入る時代がきました。

 

獲得した仮想通貨XPはお店で使ったり、取引所で売って他の仮想通貨に換えることも可能です。

換金する方は下の記事の取引所などでXP→Dogeコイン→ビットコイン→日本円にする方が多いようです。

 

404 NOT FOUND | 仮想通貨初心者向けのブログ

↑仮想通貨XPが販売できる取引所はこちら

※海外の取引所です。

 

設定時の注意点

STEAMの公開設定

XPを受け取るための注意点です。

重要なので先に記載します。

まずはSTEAMの設定からです。

 

steamプロフィール

STEAMのプライバシー設定で、基本情報、プロフィール、ゲームの詳細「公開」にするのをお忘れなく。情報が見られて嫌な方は最低限のプロフィール設定に変更すると良いでしょう。

最初、ゲームの詳細を「フレンドのみ」にしていた際はXPがもらえませんでした。

実体験です。(‘、3_ヽ)_バタッッ

もらえている方もいるかもしれませんが、僕はゲームの詳細は公開にしています。

 

設定方法

STEAMのゲームを遊んでみてお金(仮想通貨XP)をもらう設定方法です。

makbee.net

飛び出せ蛙さんの記事で設定方法が詳細に記載されており、設定時に助かりました。

ただし、上で述べたゲームの詳細の公開設定も「公開」にする必要があるかもしれません。この部分は最初は「フレンドのみ」になっていると思います。

medium.com

↑公式からの説明ブログ記事です。英語が分かる方はこちらから

 

おまけ:FINAL FANTASY X HDを遊んでみた

f:id:moneygamex:20180608110506j:plain

FINAL FANTASY X/X-2 HDを遊んでみました。

STEAMは海外のPCゲームが多数ありますが、日本語対応、つまり日本語で遊べるPCゲームも多々あります。

対応言語は購入ページに記載されています。仮に未対応でも「●● 日本語化」などでグーグル等で検索すると、日本語にできるゲームもあります。

 

FF10-2

今回購入してみたFF10/10-2HDは、元々、日本のゲームです。

よって、デフォルトでは日本語になっていました。

日本語、日本語字幕でしたね。

 

STEAM FF10設定画面

スタート画面にあるSETTINGから字幕を変更できます。

随時言語の変更も可能です。

設定画面を見てみると、販売ページには記載されていなかった中国語なども学べそうですね。基本的に音声は日本語ですが、英語だけは特別で英語設定にすると英語字幕で音声も英語になります。

FF10英語版

「そろそろ英語大丈夫でしょ!」と鼻息荒く英語設定にしてみたものの最初のスフィア盤の選択をゲームの難易度設定と勘違いしていました(‘、3_ヽ)_バタッッ

ただ英語は比較的易しめになっているのがわかります。

FFの遊んだことのあるゲームだったので何となく意味がつかめますし、ゲームのストーリーを知っているものだと単語や文法の理解がはやい感覚はあります。

FF10英語版ゲーム画像

FF10英語版ゲーム画像

意外とわかりやすい単語が羅列されています。

 

FF10英語版ゲーム画像

会話がとても早く、僕はポーズなしではまだ理解できません (‘、3_ヽ)_バタッッ

 

FF10ゲーム画像

FF10 HDは、昔のゲーム(2001年発売)が高画質になっています。

 

最後に

もらえた額はお小遣いにもならない価格でしたが、日本のゲームでもXPがもらえることが確認できました!

ただし、STEAMのゲームを遊んでお金になるのは大きな変化といえます。

STEAMで得たxp報酬

それにしてもプレイしていない時もXPが送られてきますし、送金時間も額もバラバラでどういう仕組みになっているかイマイチつかめていませんw

 

しかし、ゲームをプレイしているだけで成果をあげなくてもお金が手に入ることは画期的な第一歩だと思います。

 

コメント