無料で始められる仮想通貨・ブロックチェーンのオンライン学習サービス「POL(ポル)」が登場しました。
どんなサービスを展開しているのか見てみましょう。
無料で始められる仮想通貨・ブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」
プレスリリースを見ていたら、POL(ポル)という面白そうなものがあったので記事にしたいと思います!
PoL学習サービスはこちら:https://pol.techtec.world/
POLという仮想通貨・ブロックチェーンのオンライン学習サービスがリリースされたとのことです。
サイトを見てみると、新規会員登録ができるようになっていました!
仮想通貨・ブロックチェーンと聞くと、なんとなく難しいイメージがありますが、色分けがされており、PoLではそんなマイナスイメージを感じさせないとても見やすいシンプルなデザインとなっています。また、全てのレッスンにテストを用意しているため、知識の定着を確認することができます。
そして、「PoLだけ学習すればいい」という状態を目指し、仮想通貨・ブロックチェーンを体系的かつ網羅的に学習できる充実のカリキュラムを用意されており、カリキュラム以外にも、オンラインコミュニティやオフライン勉強会があるため、業界の最新動向もキャッチすることができるとのことです。
見てみると、検索結果で上位表示されるSEOについても掲載がありますね。
さらにPoLには、学習後のキャリアを踏まえた「ビジネスコース」「ライターコース」「エンジニアコース」「英語コース」といった4つのコースを用意しています。
学習するだけでなく、学習することによりどんなスキルを得ることができるのか、学習サービスとしても圧倒的なUX(※)を追求していくとのことです。
(※)ユーザーエクスペリエンスの略でユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験のことを意味します。
英語やライターコースもあるのも面白いですね。
仮想通貨の海外メディアさんの英語の文章は比較的読みやすさは感じますが、やはり、使い慣れた日本語よりは読みにくいので、どんなコースになっているのか興味はありますね。
また仮想通貨のブログ記事を書いているので、ライティングには興味がありますね。
僕は、電気とかスマホなど技術的な事がよくわからなくても多くの人達が便利で利用している現状を考えて、仮想通貨やブロックチェーンを利用することで、技術というよりかは、どれだけ便利で素晴らしい世界が生まれるのか伝えられたらなと思っています。
PoL学習サービスはこちら:https://pol.techtec.world/
■ POLをリリースした株式会社techtecについて
会社名:株式会社techtec(https://techtec.co.jp/)
創業:2018年1月
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町1-4-4 ZENITAKA ANNEXビル 2F
代表取締役:田上 智裕
事業内容:仮想通貨・ブロックチェーンの学習事業、ライターとメディアのマッチング事業
世界の大学トップ50では42%がブロックチェーンの授業を開講
世界に目を向けてみると、仮想通貨・ブロックチェーンを学ぶ講義が大学の履修に組み込まれたり、人材育成プログラムが整備されたりといった状況が、もはや当たり前となっています。
米国最大の仮想通貨取引所を運営するCoinbaseの調査*よると、世界のトップレベルの大学50校のうち42%にあたる21校が、仮想通貨・ブロックチェーンに関する講義を少なくとも1つ以上提供していることが明らかになっています。
一方の日本では、エンジニア向けの短期プログラムのようなサービスはいくつか登場しているものの、規制もあいまって、業界は未だ内輪に留まり、人材・事業共になかなか誕生しにくい状況となっています。
PoLは、ブロックチェーン業界に参入する人材・事業を増やすことを目指し、仮想通貨・ブロックチェーンの基礎から応用までを体系的に学習することができるカリキュラムを、無料で提供していくということです。

↑この状況は、以前記事にしましたので、詳細は上記事をご覧ください。
ブロックチェーンをより深く理解することで、なぜ短期間で仮想通貨が浸透してきたのか理解することができると思います。
こういったサービスが出てくるのは嬉しいですね。
コメント