星の数ほどある仮想通貨から国内の金融庁認可の取引所にある仮想通貨、つまり、日本で認められている仮想通貨について記事を書いていくシリーズ。
本日は、ネクスコイン(NCXC)とは?買い方、使い道、今後、将来性などについてあれこれ書いてみました。
良かったらご覧ください。
※金融庁認可は2018年4月段階。
今後、変更の可能性もあることはご了承ください。
ネクスコイン基本情報
名前:ネクスコイン
通貨単位:NCXC
発行枚数:2000万枚(最初からこの枚数であり新規発行はありません)
https://minkabu.jp/announcements/6634/140120161111438682.pdf
ネクスコインは、株の保有者に対して株主優待として配布されたのが始まりです。
上表に記載されている通り、総発行枚数2000万枚は株主+ネクスグループで保有されているものです。
ネクスコインは、フィスコの子会社であるネクスグループが発行しているブロックチェーンでつくられたトークンです。
カウンターパーティという仮想通貨からつくられています。
カウンターパーティーは母親、ネクスコインは子供といった所でしょうか。
2018年4月ネクスグループの株価が急騰中
ここ数日、ネクスグループの株が急騰、ストップ高になっています。
四季報オンラインさんによると、
前日のストップ高比例配分に続き、きょうも朝方から値付かずのまま推移し、午後0時45現在も制限値幅上限の前日比80円ストップ高の574円買い気配でまだ取引が成立していない。13日に発表した2018年11月期第1四半期(17年12月~18年2月)の営業利益が通期計画を超過したことを引き続き買い材料視し、前日に購入できなかった投資家の買いが継続している。
とのことです。
上の日経さんのタイトルにもあるように2017年12月~18年2月期の連結決算は純利益が95.5%増12億円でした。
「ネクス、チチカカの業績の向上と、仮想通貨に対する自己勘定投資による収益が計上」と記載されているように、特に仮想通貨関連の利益が大きいと思われます。
株価は上昇しているものの仮想通貨の利益が加味されているということで利益が継続するかわかりません。
しかし、結果的に大幅に株価を上げています。
NCXCの使い道
現状(2018年4月)の使い道として、買い物で実際に利用することができます。
現状のNCXCの使い道は存在します。
カレーや野菜等が購入できます。
自社の農業ICTというデジタル管理された化学的土壌でマネジメントによって育てた野菜が使われています。
この農業ICTは、安心・安全でおいしい健康野菜の販売と、その栽培技術を生産者向けに提供することで、誰でも失敗しない農業の実現を目指しています。
他には昨年末、期間限定でE旅ネットハワイツアーで使えました。
E旅ネットさんは、ネクスグループに属しています。
また、他のフィスコ商品でも期間限定で使えました。
ただし、期間限定だったのは、やはり価格が安定していないことが主でしょう。
https://www.fsa.go.jp/news/30/singi/20180410-3.pdf
他には’’「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第1回)議事次第’’で2018年3月の段階でネクスコインが使える実店舗がが2つあるようです。
というわけで、現状のネクスコインは、IT野菜との交換として利用できるという用途があります。もっとも、オンラインショップでこれらの商品は日本円で購入することもできます。
ネクスグループの株価は急騰してもNCXCの価格に反映されていないのは、ネクスコインの用途がまだ殆どないためです。
NCXCの将来性
現在は自社製品のほんの一部との交換で使われており、非常に限定的ですが、初回のネクスコインの配布の際の文章でも記載があるように、IOTサービスでの利用を検討しているようです。
IOTはモノのインターネットと呼ばれており、ネクスグループが力を入れている分野となっています。

IOT分野は順調に伸びており、2020年までの平均年間成長率が17%と言われています。
IOT市場が大きくなれば、IOTのネクスグループと言われているネクスグループさんも大きく成長します。
もっとも規模が大きくなり、会社の業績が上がってもネクスコインに魅力があり使われなければ価値は上昇しません。
これは、株価が連日ストップ高に急上昇してもコインは上がらないという今回の状況からも分かると思います。
ネクスコインがどのようなIOTサービスと関わっていくのか?
現状は株主に対するオマケ、まさに株主優待券のような扱いです。
これからのネクスコインを使った魅力的なサービスが期待されます。
ネクストークン(NCXC)の買い方
ネクスコイン(NCXC)は、Zaif(近畿財務局長2号)やフィスコ(近畿財務局長1号)で購入できます。
今回は僕が利用しているZaif取引所での買い方を記載します。
最初にログインした後、取引画面から赤枠のBTC/JPYを選びます。
「BTC/JPT」 ⇒ 「トークン」を選択すると、上画面になります。
日本円でNCXCトークンを購入したい場合:XCXC/JPY
BTCでNCXCトークンを購入したい場合:NCXC/BTC
を選択します。
NCXCトークンの画面に切り替わった後、買いたい価格と量を記入して買い注文を出して規約すれば購入できます。
コメント