モナコインが今年最高の250倍以上の上昇で億り人が大量発生!

モナコインニュース
スポンサーリンク

ここ最近、2017年3月、5月時を思い出すような驚くべき相場になっています。

モナコイン(モナーコイン)が今年最高価格の250倍以上の上昇。

億り人が大量発生しているとのことです。

 

スポンサーリンク

モナーコインが急騰!2017年度から最高で250倍以上に

モナコインがバブルです。

2017年度から何と驚きの250倍となりました!

 

モナコイン(MONA)とは?特徴、将来性、価格チャートについて
国内の金融庁認可の取引所の仮想通貨、つまり、日本で認められている仮想通貨について記事を書いていくシリーズ。 本日は「モナコイン」について記事にしたいと思います。 良かったらご覧ください。 ※2019年3月段階の記事です。今後、金融庁認...

モナコインは匿名掲示板2chから生まれたコミュニティ主導の仮想通貨です。

 

モナコインチャート

まずは話題のモナーコインで。

 

一時期、1Mona=728円を突破しました。

これは凄いですね。

何が凄いってたった2日で7倍

2年じゃなくて2日という点です。

 

仮想通貨、いや、今年の相場は本当におかしいですよね・・・。

この急上昇でモナーコインのマイニングの難易度も格段に上がりました。

 

モナコインチャート

2017年1月の頃は1Mona=2.8円だったモナコインですので、最高260倍ですか。

2016年頃は10円未満、一時期には2円台になりました。

 

しかし、現在の価格600円。

これでも約200倍以上になりました。

 

これでBF,コインチェック,Zaifの中の仮想通貨銘柄で2017年度に最も価格が上昇した仮想通貨はMonaコインになりました。:(;゙゚’ω゚’):

 

モナコイン時価総額21位まで上昇

時価総額も一時期21位まで上がりました。

しかし、ここまで上がるとバブル気味で少し怖いですね。

 

流石に利益確定しても良いと思います・・・。

ちなみに僕はしました。

 

Zcashの特徴や問題点、将来性、ビットコインとの違い、価格について
かにたまです。 本日は匿名通貨でも1,2を争うほど知られているZcashの特徴や問題点、ビットコインとの違い、価格、販売取引所などについて記事にします。
仮想通貨Lisk(リスク)とは?特徴や将来性、価格チャートと取引所
かにたまです。 本日は日本の取引所でも売買されている仮想通貨Lisk(リスク)について。 Liskとは何か?その特徴や将来性、価格チャート等、販売している取引所について書いていきます。 良かったらご覧ください。

ここからモナが時価総額2倍になるとLisk、Zcashクラスになります。

とはいえ、カルダノやIOTAなどの新しい仮想通貨でも上にいる仮想通貨の時価総額。

 

まだ上昇は期待できます。

売って少し後悔していますが、今回、どこまでいきますかねえ。

 

さて、原因を調べて見ると、ビットフライヤーに上場したことが大きいようですね。

時価総額の小さな通貨は、大きな取引所に上場すると価格は上がる傾向があります。

 

ビットフライヤーモナコイン

更に2取引所間でアビトラージ(※)が成立する状態です。

モナコインは状態がよければ数分で送れます。

モナコインをZaifで買ってビットフライヤーで売れば日本円が稼げたわけです。

 

(※)アビトラージ(アービトラージ)について

以前、記事にしましたので良かったらご覧下さい。

儲かると評判の仮想通貨のアービトラージ(アビトラージ)とリスク
本日は仮想通貨をしているとよく聞く「アービトラージ(アビトラージ)」は儲かるという噂について実際に経験した僕が記事を書いていきます。 良かったらご覧ください。

要は、転売するだけで日本円が稼げたので取引高が増えていき、価格上昇に繋がりました。

 

モナコイン所持者に大量の億万長者が生まれました。

ほんと初期からモナを扱っててくれたZaifで取引してて良かったですね。

 

下のリンクはモナコインの長者番付で億万長者達を確認できます。

ちなみに1位の方はモナだけで55億円になりました。

ツイートの方の43億から更に額を伸ばしていますね!∑(゚ω゚)

暗号通貨 長者番付 |https://anban.info/mona

↑Monaの長者番付は上記のURLで見れましたが、サイトはタイムアウトになることが多いです。

 

Zaif銘柄が盛り上がって良かったです。

カウンターパーティ(XCP)とは?用途事例、価格、おすすめ取引所について
かにたまです。 星の数ほどある仮想通貨から日本の国内の金融庁認可の取引所にある取引所の仮想通貨、つまり、日本で認められている仮想通貨の1つである「カウンターパーティ(XCP)」に関して記事にしたいと思います。 カウンターパーティ(XCP...

数年後、今度はカウンターパーティ系トークンが少なくとも1回は盛り上がって爆上げが来ると思いますが、どうでしょうか?

Zai、あとはアプリを見やすくしたり、最近、人が増えているのかサーバーが重くて繋がらない時があることを解消してもらえれば嬉しいです。

 

ザイフ(Zaif)口座開設法 NEMやモナコイン購入向け【図解】
仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)の登録から口座開設方法までを図解解説します。 ZaifはNEMやモナコインを購入する際には特におススメの取引所です。 口座開設 ⇒ Zaif公式ページより

 

モナコインだけじゃない!Zaif銘柄も急騰

数年後と思いながら、モナコインの急騰の影響か、Zaifトークン銘柄の幾つかが一時的に急騰しました。

ちなみにどれも金融庁のお墨付きの銘柄です。

現在、どんな仮想通貨が金融庁お墨付きのホワイトリスト入りしているかの詳細は、下記事をご覧下さい。

金融庁認可の仮想通貨や取引所を知るには?ホワイトリストについて
かにたまです。 日本では様々な仮想通貨に関わる業者があります。 しかし、現状では法整備が整っておらず、国内の仮想通貨業者と名乗る団体の中でも詐欺的な行為を行っている所があるのも事実です。 そこで、本日は日本国内国(金融庁)が認...

 

カイカトークン

カイカトークンチャート

現状、ほぼ使い道のないカイカトークンまで上昇しています・・・。

 

PEPECASH(ぺぺキャッシュ)

PEPECASHチャート

いきなり10倍近くまで跳ねました!(; ・`д・´)

 

PEPECASHマスコットイラスト

PEPECASHは海外の4ch、すなわち日本の2ch(現在は5chに名前が変わりました)のモナーような掲示板のマスコットキャラクターがある仮想通貨(トークン)になります。

同じくホワイトリスト入りしたXCPというカウンターパーティと言われる仮想通貨から派生してつくられています。

日本の5chより規模が大きいことから今後の広がりが期待されていますね。

PEPEのニュースは特にありませんので、モナーコインと似たもの同士ということで値上がりしたのかな?

PEPECASH(ペペキャッシュ)の買い方、使い道、価格、将来性について
PEPECASH(ペペキャッシュ)のZaif取引所での買い方や使い道、価格、将来性、間イニングの有無などを記事にしています。

 

NCXC

NCXCチャート

6月には800まで上がったこの銘柄。

このところ出来高が少しずつ増えてきて期待しています。

 

Zaifトークン

zaifトークンチャート

Zaifトークンも一瞬上昇して倍になりました。

その後はほぼ元通りに(‘、3_ヽ)_バタッ

 

COMSAとは?XEMとETHの2種類があるのはなぜ?将来性は?
星の数ほどある仮想通貨から国内の金融庁認可のの仮想通貨、つまり、日本で認められている仮想通貨について記事を書いていくシリーズです。 本日は「COMSA(コムサ)」について記事にしたいと思います。 ※金融庁認可は2018年9月...

COMSAの件もありましたので、ネム同様しばらくは仕方ないと思っています。

出来高も随分と下がりましたね。

信頼を取り戻すには時間がかかると思います。

ただ、このトークンを見ていると、COMSAの時のZaifトークンみたいにボーナスをつけたりと色々な面白そうなことに今後も使ってきそうな予感がします。

 

ですので、下がっているうちに坦々と買いチャンスを狙っています。

とはいえ、現在、Zaifトークンの使い道も殆どありません。

また0.1まで下がりませんかね?

 

Zaif(ザイフ)トークンの今後や将来性はあるの?
かにたまです。 本日から星の数ほどある仮想通貨から国内の金融庁認可の取引所にある取引所の仮想通貨、つまり、日本で認められている仮想通貨について記事を書いていこうと思います。 本日は「Zaifトークン」について記事にしたいと思います。 ...

 

ビットコインも過去最高値を更新!

ビットコインも53万から最高値を更新し、まさかの60万超え、そして現在63万・・・。

本当に跳ねましたね。

 

ビットコインチャート

BTC/JPYの日足チャートです。

現在、ビットコインは非常に高い位置にいます。

 

調整らしい調整がこないので、正直怖いです。

1回59万くらいまで下がっても良さそうなのですが、、。

ここで買い増せないですね。

 

また今年のサポートラインである上図の黄緑の200日線付近まで落ちる日があったら購入したいと思います。

f:id:moneygamex:20171014140858j:plain

現在は少し下がり気味ですが、62万から底値は切り上げているんですよね。

高値で持ちあっていますし、どうなるかわからないです。

ビットコインゴールドの分配が決まる25日までは色々な思惑から値動きが激しくなりそうな予感がしますね。

 

仮想通貨の規模はまだまだ小さい

f:id:moneygamex:20171004113741j:plain

Buy Bitcoin IRA – Invest in Bitcoin | BitcoinIRA.com

あと2ヶ月弱ありますが、来年2018年以降も仮想通貨全体がより盛り上がると良いと思っています。

僕も少なくとも株式市場の10%になるくらいまで広がるまでは、仮想通貨の記事を頑張る予定です。

上昇しすぎて、いずれは調整がきます。

 

来年の2018年は暴落の可能性があり、かなり危ないと思いますよ。

ただ、現在はビットコインの規模が株式市場の0.1%ほど。

 

仮想通貨の伸びしろを株式や金、企業、法定通貨の時価総額から見てみよう
高い成長を見せ、将来が期待されている暗号資産こと仮想通貨。 一体、どこまで成長するのでしょうか? 本日は、株や金、法定通貨、企業の時価総額からどこまで伸びるのか記事にしました。

まだまだ規模が小さいので、長い目で見れば本番はこれからだと思います。

 

コメント