かにたまです。
本日は昨日、口座開設方法を「Hotbitの登録・口座開設法!300種以上の仮想通貨取引所」しました。
本日は4、引き続いてHotbitの入出金方法について記事にします。
良かったらご覧ください。
※リスクが高いので余剰金でお願いします。
入金について
入金時のポイントとそのやり方について記載します。
ポイント
入金時にチェックしておくべきポイントを記載します。
日本円で入金はできない
日本円では入金できません。BTC、ETHなどHotbitで取り扱っている仮想通貨のみで入金できます。状況により特定の通貨で入金制限がある場合があります。
入金時の仮想通貨について
現段階ではHotbitの入金手数料は無料です。
従って、入金通貨はHotbitで入金可能な通貨であれば何でも良いかと思います。
手数料の記載はHotbitの「Various Fee Standards of Hotbit Platform」で確認できます。
送金について
誤送金を避けるために2度に分けて送金を行い、1度目に試しに少額を入金し、きちんと届くか確認されることを推奨します。
入金方法
まずは、Hotbitの公式サイトへアクセスします。
トップページから画面上にあるLOGINボタンを押します。
そして、登録時に設定したメールアドレスとパスワードを入力、ロボットでないかパズルで確認、設定した方は2段階認証(Googleアプリ、またはSMS認証)を経てログインします。
Hotbitの画面上のメニューにある「Fund」をクリックすると、上画像のようなリストが出てきます。
「Deposit & Withdrawals」を選択して下さい。
入金したい通貨の右にある「Deposits」ボタンを押すことで入金できます。
とはいえ、通貨は350以上もある取引所。
探すのは時間がかかるかもしれません。
その場合は検索を使って探します。
Coinの部分に薄く「Search Coin」と記載されているので、そこに入金したい通貨の通貨コードを入力します。
例えば、Litecoin(ライトコイン)なら上画像のように「LTC」と入力します。
すると、LTCが表示され、右の「Deposits」を入力すればライトコインで入金ができます。
Depsits選択後、入金用アドレスと注意事項が表示されます。
表示されているアドレス、もしくはQRコードに送金すると、Hotbitに入金が可能です。
入金アドレスの右の緑色の小さいボタンは入金用アドレスをワンクリックでコピーできるボタンと入金用QRコードのボタンです。
このアドレスまたはQRコードを使用し、取引所などの外部のウォレットから送金を行うと入金が完了します。
入金アドレスと共に記載されている右の注意事項は外国語であり、翻訳機能で日本語に翻訳すると良いでしょう。
Googleクロームなどのブラウザを使っていれば翻訳可能です。
上画像は、ライトコインに対する入金注意事項を翻訳したものです。
※特に注意事項の赤字の部分は重要です。
必ず意味を理解しておきましょう!
出金について
出金についてポイントとやり方をまとめました。
ポイント
出金前にチェックしておくべき項目です。
出金手数料と最低出金額
出金時には手数料がかかり、通貨によって変わります。
例えば、ライトコイン(LTC)の出金手数料は0.01LTC=約62円。ビットコイン(BTC)は0.001BTC=約900円。イーサリアム(ETH)は、0.01ETH=約193円、リップル(XRP)は3XRP=約84円と通貨によって日本円に換算すると手数料の価格が違います。
出金画面にあるTransaction Feeが出金手数料、注意事項にあるminimum withdrawalsがその仮想通貨における最低出金額になります。
注意事項を見る
出金前に注意事項を良く読んでください.
全ての通貨に共通しているのは、Hotbitプラットフォーム内の異なるアカウント間に行われる各転送トランザクション(取引)料金として20HTBがかかります。
このケースは殆どの方にないことですが、追加料金がかかる場合もあるわけです。
送金について
出金手数料は倍になりますが、誤送金を避けるために2度に分けて送金を行い、1度目に試しに少額を入金し、きちんと届くか確認されることを推奨します。
特に初めての場所に送金する際は確認しておくと良いでしょう。
出金方法
出金もほぼ同様の手順で行うことができます。
まずは、Hotbitの公式サイトへアクセスします。
トップページから画面上にあるLOGINボタンを押します。
そして、登録時に設定したメールアドレスとパスワードを入力、ロボットでないかパズルで確認、設定した方は2段階認証(Googleアプリ、またはSMS認証)を経てログインします。
Hotbitの画面上のメニューにある「Fund」をクリックすると、上画像のようなリストが出てきます。
「Deposit & Withdrawals」を選択して下さい。
出金したい通貨の右にある「Withdrowals」ボタンを押すことで出金できます。
出金する通貨を探すのに時間がかかる場合、検索を使って探します。
Coinの部分に薄く「Search Coin」と記載されているので、そこに出金したい通貨の通貨コードを入力します。
例えば、Litecoin(ライトコイン)なら「LTC」と入力します。
すると、LTCが表示され、右の「Withdrowals」を入力すればライトコインで出金ができます。
「〇〇〇(通貨記号) withdrawal」に出金額を入力します。
更に「You Will Get」の横に「+Add」のボタンがあります。
押すとアドレスを入力する以下のボックスが出てきます。
Label:目印です。例えば、バイナンスに送りたいならBinanceなどと入力すると良いでしょう。Withdrawal Address:送金先のアドレスを入力します。
Save:入力内容を保存します。送金アドレスを入力したら押しましょう。
最後に「Submit」ボタンを押せば、送金申請ができます。
まだ終わりではありません。
最後に登録したメールアドレスに届く、出金確認のメールを確認します。
以上でHotbitからの送金が終了です。
コメント
こんにちは。いきなりのコメント失礼します。
こちらのサイトをみて登録入金をしましたがhotbitは確実に詐欺でした。
私が被害者なのでこれは確実な情報です。
被害者がこれ以上でないためにも情報の修正等をお願い致します。
他の人は普通に利用できています。
具体的な状況、理由もなしに詐欺とは言い切れません。
例えば、Hotbitではなく、これをあなたに置き換えてみましょう。
「あなたは詐欺師です。私は被害者なので確実な情報です。」
これであなたは詐欺師だと断定されるのでしょうか?おかしいですよね?