GMOコイン、サッカーFC琉球のオフィシャルトップパートナーへ

GMOコインとサッカーFC琉球ニュース
スポンサーリンク

仮想通貨交換業を営むGMOコインが、サッカーJ2リーグの「FC琉球」の2019シーズン オフィシャルトップパートナーとなりました。

仮想通貨の取引所がプロサッカーチームのスポンサーとなったことで記事にしたいと思います。

 

GMOコイン、FC琉球の2019シーズン オフィシャルトップパートナーへ

FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website
沖縄のプロサッカーチーム『FC琉球』の公式サイト。県民に愛され、誇りとなれるクラブづくりを目指しています。

沖縄のプロサッカーチーム「FC琉球」の公式サイトで、GMOコインが2019年シーズンのオフィシャルトップパートナーとなったことが発表されました。

 

FC琉球ユニフォーム(2019)

2019明治安田生命J2リーグ、天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会等の公式試合でFC琉球のユニフォームの鎖骨部分に「GMOコイン株式会社」のロゴが入ることとなります。

 

ユニフォームの鎖骨のロゴについては、1月10日の2019モデルのユニフォーム発売にて公表されています。

 

FC琉球ユニフォーム2018

なお、2018年シーズンのユニフォームはこちらです。

今シーズンは鎖骨部分(胸元)と目立つ位置にロゴがつけられています。

 

仮想通貨取引のGMOコイン:FC琉球のJ2昇格ボーナスとして1,000万円相当のビットコインを贈呈!
GMOフィナンシャルホールディングス株式会社のプレスリリース(2018年11月26日 10時00分)仮想通貨取引のGMOコイン:FC琉球のJ2昇格ボーナスとして1,000万円相当のビットコインを贈呈!

GMOコインは、昨シーズンもFC琉球のスポンサーとして2018シーズンは全島サッカー1万人祭りや、J2昇格ボーナスを1000万円相当のビットコインで贈呈するなどの応援が見られました。

 

FC琉球は、2003年に発足し、J2リーグ所属の沖縄県沖縄市をホームタウンとするプロサッカークラブで「沖縄県民に愛され誇りとなれるクラブ作り」を目指しています。

 

昨シーズンの2018年は、圧倒的な成績でJ3を制覇してJ2に昇格した、今、非常に勢いのあるチームです。ビットコインなどの仮想通貨も一緒に飛躍して欲しいですね!

 


GMOコインの公式サイトはこちら

GMOコイン株式会社は2016年10月に、GMOインターネット(東証一部上場)グループの仮想通貨による投資の機会を提供する部門として設立され、2017年9月には、金融庁の仮想通貨交換業(00006号)に登録されています。

 

1satoshiの価格は日本円でいくら?ビットコインの単位について
本日は、ビットコインの単位について書いていきます。 ビットコインで使われている単位や、1Satoshiは日本円でいくらなのか? そして、Satoshi以外でもビットコインで使われている単位は1つではなく、複数あることに驚くと思います。 ...

コメント