ビットコインキャッシュ、ライトコインが米仮想通貨取引所のGEMINIに上場予定!

Geminiニュース
スポンサーリンク

ビットコインキャッシュ(以下、BCH)とライトコイン(以下、LTC)が米仮想通貨取引所のGEMINIに上場予定であることがわかりました。

では、このGeminiとはどんな取引所なのでしょうか?

ニュースと共にGemini取引所についても記事にします。

 

スポンサーリンク

ビットコインキャッシュが米仮想通貨取引所のGEMINIに上場予定

Gemini公式ツイートにより、BCH、LTCが上場予定であることが述べられました。

 

「ライトコインのサミット(※)で私達が10月13日にライトコインのサポートを受け入れると発表しました。そして、私たちは既にBCHをリストアップするために規制当局の承認を受けていますが、まだ上場日を発表していません。BCHがいつ取引できるのか必ず皆様に知らせます。」

※ライトコインサミットは9月14日、15日にサンフランシスコで開催されたライトコイン初のサミットです。

 

ライトコインとは?価格や将来性、特徴、ビットコインと違いは?
星の数ほどある仮想通貨から国内の金融庁認可のの仮想通貨、つまり、日本で認められている仮想通貨について記事を書いていくシリーズです。 本日は、Litecoin(ライトコイン)について記事にしたいと思います。 良かったらご覧ください。 ※...

ライトコインは10月13日に上場することが決まっていましたが、ビットコインキャッシュも予定しているということで驚きを与えました。

 

Geminiとは?

ビットコイン長者であるウィンクルヴォス兄弟が設立した米国の仮想通貨取引所です。

(ウェブサイト:https://gemini.com/

Facebookの創設者であるマーク・ザッカーバークさんと争った方でもあります。

取り扱い通貨は、BTC、ETH、ZEC。

 

Gemini取り扱い通貨ペア

24 Hour Volume Rankings (Exchange) | CoinMarketCap

Geminiは現在、取引高ランキングで48位と出来高はそれほど多くありません。

しかし、以前のZcashもそうでしたが、この取引所に上場が決まると今回のBCHのように急上昇する傾向にあります。なぜでしょうか?

その理由の1つとして、米ニューヨーク州の認定の取引所である点が挙げられます。米国の法律は州ごとに独立していますが、米国のニューヨークというと世界的にも有名な都市であり影響力が強いです。

またオークション形式の取引もおこなっています。

 

ビットコインキャッシュがBittrexの米ドル取引追加へ

海外のBiitrex取引所で米ドルでBCHが購入できることもアナウンスされています。

10月3日から取引開始のようです。

 

Bittrex取り扱い通貨ペア

286もの通貨を扱いながら全体の出来高は以前より落ち着いた状況です。

 

ハードフォークでビットコインキャッシュ分岐か?11月15日~

Geminiに上場予定のBCHですが、ハードフォークが11月15日(日にちはおおよそ)予定となっています。

 

f:id:moneygamex:20180825131210j:plain

ビットコインキャッシュ - ピアツーピアの電子通貨
ビットコインキャッシュは、世界に信頼できるお金をもたらします。企業もユーザーも、わずかな手数料だけで確実な送金が可能になります。無制限の成長、世界的な普及、自由参加型による革新によって、ビットコインキャッシュの未来は光り輝いています。

公式に記載がありますね。

さて、このハードフォークでは3つの案が存在し、分岐の危機にあります。

 

1、BitcoinABC案

f:id:moneygamex:20180623122510p:plain

このブログでお馴染み?のジハン・ウーさんらが支持する案です。

ロジャー・バーさんもこの案を支持していると言われています。

 

2、BitcoinSV案

BitcoinSV案は、かつてビットコインの生みの親を名乗り出た「グレイグライト」さんらが支持する案です。

 

3、Cobra案

An open letter to the Bitcoin community to change the proof-of-work algorithm
One of the reasons many of you got into Bitcoin was the fact that it was decentralized. But did you know that this is slowly changing? More…

1と2の案を採用せずに何もしないという案です。

この1,2,3の案は、どれも支持者が同等の状況になっています。

 

上のBitcoinSVを支持するCoinGeekのブログによると、

ますます多くのネットワークハッシュレートが1人の男とその会社の手に集中し始めています。私たちのネットワークのセキュリティは、本質的に尊重して行動することに依存しており、私たちはそれに対応する用意があります。

ジハンさんとその会社を批判しており、ハードフォークからの分岐を受け入れる意向が見受けられます。

一方、ジハンさんはグレイグ氏を「Fake Satoshi」偽サトシと呼んでおり、溝が深まっています。

個人的には、一致団結してビットコイン以上を目指して欲しいものの、現段階では、ビットコインキャッシュの分岐の可能性は高いと感じています。

2018年11月15日前後は、ビットコインキャッシュの歴史を大きく変える重要なポイントになる可能性があります。今後にも注目していきたい所です。

 

ビットコインSVとは?特徴、BCHとの違い、付与される取引所について
コインチェック取引所でビットコインSVが現物ではなく、日本円換算で付与されることが正式に発表されました。 そこで、本日はこのビットコインSVとは何か?主な特徴やBCHとの違い、価格チャート、付与される取引所等について記事にします。

 

コメント