本日はDMM Bitcoinの口座開設方法やその特徴等を記事にします。
DMMはある部分が非常に強いので個人的におすすめしています。
そして、メリットやデメリットから本人確認のハガキが届くまでの審査時間なども書いていきます。
DMM Bitcoinの特徴
取引手数料等が無料
DMM Bitcoinは、取引手数料、口座開設手数料、口座維持手数料、出金手数料、ロスカット手数料が無料になっています。
ただし、建玉を翌営業日に持ち越した場合のみ、建玉金額の0.04% / 日のレバレッジ手数料が発生します。
アルトコインのレバレッジ取引
取引できる仮想通貨は豊富な7種類あります。
(※現物2種類、レバレッジ7種類)
現物取引
┣ビットコイン(BTC)
┗イーサリアム(ETH)
レバレッジ取引
┣ビットコイン(BTC)
┣イーサリアム(ETH)
┣ネム(XEM)
┣リップル(XRP)
┣ライトコイン(LTC)
┣イーサクラシック(ETC)
┗ビットコインキャッシュ(BCH)
ただし、アルトコインのレバレッジ取引は、変動が激しくリスクも高いです。
ご理解ください。
セキュリティが高い
コールドウォレット管理やSSL認証などセキュリティが高いです。
特に僕が大きいと感じているのは生体認証がある点です。
従来、2段階認証の機能として「SMS認証」「アプリ認証」「メール認証」の3種類がありますが、より安全性の高いセキュリティである「生体認証」の機能が設定できます。
生体認証は、将来的には当たり前になると思いますが、現段階で採用している国内の仮想通貨交換業者はほとんどありません。
その点でもDMM Bitcoinは、セキュリティで一歩前に出ていると言えるでしょう。
「生体認証」は専用のアプリ「Polarify」を利用します。
このアプリは三井住友銀行等でも利用されている生体認証アプリで、指紋・声・顔のいずれかで認証できるようになります。
※ただし、Android版のみの提供でマイページ(ウォレット口座)のみ
※スマートフォンの端末によっては、未対応の端末もあります。
※端末により、使用できる生体認証が異なる場合があります。
DMMビットコインのデメリット
販売所のみ
DMM Bitcoinは販売所形式の仮想通貨取引所です。
つまり、売値と買値はDMM Bitcoinが決めています。
よって、取引形式で売買されている取引所に比べると割高になることがあります。
スプレッドが広め
DMM Bitcoinではスプレッドが広めに設定されており、取引手数料は無料であるものの、実質の手数料が高くつく印象です。
普段はこの程度ですが、相場が急騰、急落した場合は特に広がる傾向が見られます。
これから上昇相場になった際は、どうなるかわかりませんが、それでも以前よりは良くなった印象はあります。
現物取引が2種類のみ
仮想通貨を長期で保有したいなら返却義務のない現物を購入することになります。
しかし、DMM Bitcoinの現物取引は記事作成段階(2019年3月)ビットコインとイーサリアムのみです。
リップルやNEMなどのアルトコインの売買はできます。しかし、これらは購入しても期間内に返却しなければいけないレバレッジ取引になります。
DMM Bitcoinの口座開設方法
口座開設の前に準備しておきたいもの
携帯電話番号認証で必要になります
- 携帯電話(スマホなどのSMS受信が可能なもの)
また、口座開設の前に下記のいずれか1つを準備して下さい。
本人確認で必要になります。
- 運転免許書
- パスポート
- 住民台帳基本カード
- 在留カード
- 各種保健証及び住民票の写し
簡単3ステップで終了
口座開設は、以下の3ステップで終了します。
① メールアドレスの登録
② 基本情報の入力&本人確認書類の提出
③ 口座開設完了&取引スタート
口座開設手順
DMM Bitcoinにアクセスしたら「口座開設(無料)はこちら」をクリック。
・「メールアドレス」を入力
・「私はロボットではありません」にチェック
上記を行った後、「同意して登録する」をクリックします。
登録確認メール送信完了画面に進みます。
先ほど登録の際に入力したメールフォルダを確認してみましょう。メールが届かない場合、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている可能性があります。
「登録メールアドレスのご確
貼り付けられているリンクをクリックしましょう。
パスワード登録を行います。
好きな「パスワード」を設定して、再度、同じパスワードを入力。
最後に「送信する」をクリックします。
「マイページ開設がされました。」と表示されます。
口座開設の手続きをするために「マイページにログイン」をクリックします。
登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力後、「私はロボットではありません」にチェックを入れて「送信する」をクリックしてログインします。
ログイン後、マイページ画面に切り替わります。
上画像のように表示されますので「本口座登録を行う」をクリック。
表示されなければ画面の左上に、「[未登録]こちらから本登録をおこなってください」と出ていますので、そちらから本登録ページに進みます。
「口座開設フォーム」が表示されます。
まず、口座開設の種類を個人か法人を選択します。
上画面では個人を選択しています。
ほとんどの方は個人だと思いますが、法人の場合、問合わせフォームから連絡することになります。
その後「契約締結前交付書面、各種重要事項の承諾」で、各種書面に目を通していき、各種重要事項の承諾にチェックしていきましょう。
チェックすると、緑色のチェックマークが表示されていきます。
「お客様情報のご登録」では以下の内容を入力orチェックします。
- 名前(フリガナ)
- 性別
- 生年月日
- 携帯電話番号(SMS受信が可能なもの)
- メールアドレス
- 電話番号(連絡用)
- 住所
- 職業
- 年収
- 自己資産
- 初回振込み予定額
- 取引目的
- 取引の動機
- 投資経験:仮想通貨の有無
- レバレッジ(証拠金)取引(FX・CFD・仮想通貨取引等)の有無
- 投資経験:株式取引(現物・信用・先物含む)の有無
- メール案内希望の有無
入力後、下にある「確認画面へ」をクリックします。
確認画面で内容があっていれば「申し込む」で先に進んでください。
修正したい場合は「修正する」をクリックして修正を行います。
「本人確認書類のアップロード」を行います。
先ほど準備した下記のいずれかをアップロードしましょう。
・運転免許書
・パスポート住民
・台帳基本カード
・在留カード各種
・保健証及び住民票の写し
・書類1に資料の表面
・書類2には資料の裏面
をアップロードします。
パターン5の各種住民票の写しなど顔写真のないものは2種類の提出になります。
・各種保険証
・住民票の写し
・年金手帳
・印鑑登録証明書
・その他公庁から発行又は発給された書類(DMMが認めたものに限る)
最後に、携帯電話番号認証を行います。
まずは、「コードを発行する」をクリック。
すると、基本情報で入力した携帯電話番号あてにSMS認証コード(6桁の数字)が送られてきます。
それを「認証コード6桁」の欄に入力した後、「認証する」をクリックします。
以上で口座開設に関する登録は完了です。
あとはDMM Bitcoinから本人確認のハガキが届くのを待ちましょう!
よくある質問項目に最短で2営業日で口座開設できると記載されています。
お住まいの地域、または送付した本人確認書類に不備があった場合には、時間がかかります。
ただし、僕はハガキが届くのに1週間ほどかかりました。
相場が盛り上がっているとき(混雑時)に開設すると時間がかかるかもしれません。
数日後、本人確認のハガキが届いたらログインしてマイページを開き、画面の左上のほうにある[未登録]こちらから郵送された認証コード承認をおこなってくださいという部分をクリックします。
「郵送された認証コードの入力」をクリックします。
郵送された認証コードの入力画面に進みます。
「認証コード」部分に、送られてきた郵便物の中に記載してある6桁の英数字を入力します。
すると、最後に口座開設手続完了画面に移動し、口座開設は終了です。
DMM Bitcoin口座開設キャンペーンについて
現在、DMM Bitcoinでは口座開設キャンペーンを行っています。
2019年3月1日(金)7時00分~2019年4月1日(月)6時59分までの間に口座開設するだけにも1000円がもらえます。
DMM Bitcoinでは、このようなお得なキャンペーンがたびたび開催されています。
期間を過ぎていても新しいキャンペーンが開催されているか随時確認してみて下さい。
キャンペーンがある場合は、口座開設画面で記載されています。
コメント