かにたまです。
本日は、初心者向けにビットコイン等の仮想通貨の始め方(入手方法)を記事にします。
どうすればビットコインやイーサリアム、リップル、モナコイン等を手に入れられるの?という方はご覧ください。
仮想通貨の入手方法
仮想通貨取引所で購入する
ビットコイン等の仮想通貨を購入する際は、仮想通貨を販売している「取引所」と呼ばれている所でお金を払って購入します。
取引所では、購入するだけではなく、売ることもできます。

↑取引所の中には、大きくわけて販売所と取引所があります。
購入価格等かなり大きな差になります。
知らない方は上記事をご覧ください。
注意点は、金融庁に認可された仮想通貨交換業の取引所を利用するという点です。
※金融庁認可の取引所は、「仮想通貨交換業登録一覧」から確認できます。(記事作成段階)
日本の取引所で、ここに掲載されていない仮想通貨取引所は違法になります。
海外取引所の利用は、日本人が登録できる取引所も存在します。
しかし、日本政府の海外取引所に対する対応があいまいで、サイト自体が英語などの外国であることが多く、わかりにくい部分もあります。
よって、まずは国内の仮想通貨交換業登録の会社の仮想通貨取引所を利用し、慣れてきたら活用する方が良いかと思われます。
おすすめ取引所(2019年7月11日段階)
記事作成段階でのビットコイン等の仮想通貨を購入するおススメ取引所を記載します。
※僕は2016年から仮想通貨取引をしており、様々な取引所を利用させてもらっています。
その中での個人的な判断になります。
国内
日本国内の取引所はビットコインであれば、どの取引所でも日本円で購入することができます。
ただし、他のイーサリアム、リップル、モナコインなどのビットコイン以外の仮想通貨は、取引所によって取り扱いが変わり購入できない所もあります。

ビットコインだけは、どの日本の取引所でも日本円で売買できます。他の仮想通貨(アルトコイン)は取引所によって販売されていたり、されていない所もあります。

個人的に、ここ最近では国内ではビットバンクが良い取引所だと思っています。
関東財務局長(仮想通貨交換業者)登録番号 第00004号に登録されています。
注文パターンの種類を増やしたり、通貨が全て日本円で購入できると良いな、とは思っていますが、手数料が安いですし、通貨の流動性がそこそこあります。

日々、トレード(FX・信用)をするならBitflyerが良いでしょう。
指値・逆指値注文や特殊注文ができますので、24時間365日動いている仮想通貨市場では非常に便利です。
また、会社の資本金が41 億 238 万円(資本準備金含)と交換業者の中では高いです。
※資本金とは会社が事業のスタート時に、自社で持っているお金のことを指します。体力のようなもので、多いほど安定すると考えられています。
国外(海外)
正直な所、国内取引所よりは国外(海外)取引所の方がほぼ全てに上回っているというのが、3年間取引所を使ってきて感じているところです。

とにかく、日本は国の方針からか慎重すぎて扱われている通貨が少ないです。
また、税金が高いために各取引所の手数料等も高く設定せざろうえないという状況になっています。
ただでさえ仮想通貨の税金が高い国内で、取引所の手数料の高さは馬鹿にならないです。

国外でおススメはBINANCE(バイナンス)です。
ここは将来は仮想通貨界のアマゾンになる取引所だと思っています。
手数料の安さは勿論ですが、対応がはやく、様々な試みを行っています。
トレードならBitmexですね。
僕は日本人の仮想通貨トレーダーで、ここを使っていない人は、あまり見ないですね。
今やそれくらい浸透している海外取引所かと思われます。
日本の取引所と違い、出来高が非常に高く、レバレッジ100倍まで可能ですが、個人的に1番良いと思っているのは「追証なし」という点です。
つまり、投入した金額以下になることはなく、マイナスになって借金を抱える事がないということです。
後は日本語に対応しているのでわかりやすいですね。
仮想通貨を無料でもらう

仮想通貨を無料でもらう(エアドロップなど)ことから入手できます。
エアドロップは、スーパーやデパ地下の無料試食コーナーのように商品を無料で配っているようなものです。
無料で配り、良さを知ってもらうことができます。
そして、良ければ購入につながるわけです。

ビットコイン等の仮想通貨を無料でもらう方法は、上記事をご覧ください。
ただ、無料で仮想通貨をもらえることを良い事に詐欺を行う者がいるので注意です。

個人的には、無料でビットコインをもらうなら上記のフリービットコインを推奨しています。
ほんの少しずつビットコインが貯められます。
約2年間利用していますが、ビットコインが送られなかったことは1度もありません。
マイニングを行う

仮想通貨のマイニングと呼ばれる承認作業を行うことで新しい仮想通貨をもらえることができます。

ただし、ビットコインのマイニングは個人単位では行うことが出来ないほどの費用がかかります。
よって、クラウドマイニングとも呼ばれる、お金を集めてマイニングを行うことが一般的です。
コメント