本日の1月3日の21時よりBS1で「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」というタイトルからしても興味深い番組が放送されますのでご紹介します。
番組では仮想通貨の議論もされることで話題になっています。
BS1「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」放送
■タイトル
BS1スペシャル「欲望の資本主義2019」
■番組ウェブページ
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-01-03/11/33350/2225647/
■放送局
NHK BS1
■放送日時
2019年1月3日(木)夜9:00
■番組内容
「ネット界の四天王」と呼ばれるGAFA(※)を巡る議論が熱い。強大な力に国家の枠組み前提の市場経済が揺れている。仮想通貨をめぐる議論も沸騰、バーチャル経済時代の資本主義はどこへ行く?2017年富を生むルールの変化を捉え2018年社会構造に地殻変動が起きている現実に迫ってきた番組は次のステージへ。テクノロジーが社会を変える今、格差、分断を越え自由への道は?切迫感ある今問う、自由の形と資本主義の行く末は?
※GAFA=Google、Apple、Facebook、Amazonのこと
■出演
安田洋祐,スコット・ギャロウェイ,ユヴァル・ノア・ハラリ,ロバート・スキデルスキー,ジャン・ティロール,トーマス・セドラチェク,ジョージ・セルギン,マルクス・ガブリエル,ライアン・コリンズ,グレン・ワイル,ジェフリー・ヴェルニック,フェリックス・マーティン,チャールズ・ホスキンソン
■語り
やくしまるえつこ
■番組に関して
この番組の良さはコメンテンター等ではなく、あまり表に出てこないような研究者の生声が中心で構成されているという点ですね。
今回の番組では、仮想通貨のADAの開発者でもあるチャールズ・ホスキンソン等も登場し、仮想通貨に対する議論も行われるとの事です。

現状の日本では貧富の差が広がっているあまり、これまで以上にお金の存在が強くなっているように感じられます。
最近では、好きな事で生きていくといいながらスポンサーを募り、声に覇気がなく、死んだ魚のような目をしたインフルエンサーでも金銭をチラつかせれば人が引き付けられる現状を見ると「偽りの個人主義を越えて」というタイトルは非常に良いタイトルだなあと感心しています。
ただ、お金に関する考え方も一部では変わってきたとも感じています。
クラウドファンディングなどはその傾向が見られますね。
有名人であろうとも資金が集まらない事がありますし、全く無名であっても集まる状況を見ると面白いなと思います。
仮想通貨のICO等は2017年度は何でも集まる状態でしたが、将来的にはクラウドファンディングのようになっていって欲しいですね。仮想通貨の場合は、世界中から集める事が可能になりますので、大きな夢を実現できる人が増えそうな予感がしています。
さて、今宵の放送では、仮想通貨をめぐる議論もあるということで楽しみです。
BS1で21:00からの放送になります。
コメント