ブロックチェーン検定を受けてみました。仮想通貨への理解を深めよう!

ブロックチェーン検定初心者向け
スポンサーリンク

新年早々、ブロックチェーン検定を受けてみました。

あなたはブロックチェーンに関してどれだけ知っていますか?

無料で出来る検定試験がネット上に存在しています。

 

スポンサーリンク

FLOCブロックチェーン検定(無料)

ブログで仮想通貨について書き始めて1年半ほどでしょうか?

FLOC(フロック)ブロックチェーン大学校から無料の検定試験が実施されているということで早速試してみました。

 

ブロックチェーン検定を受けてみました!

f:id:moneygamex:20190103162450p:plain

検定は基礎検定専門的なエンジニア検定の2つがあります!

とりあえず基礎検定を受けてみました。

問題・解答説明問題は各16問です。

4つの選択肢から正解だと思うものを選択してください。

 

▼注意点

・ルール説明「正答率」と「解答スピード」によって点数(結果)が異なるそうです。

・一度解答すると、前の問題には戻れません。

操作注意事項途中で「戻るボタン」を押したり、「ブラウザの再読込み」を行うと、リセットされますので、お気をつけください。

 

f:id:moneygamex:20190103162303j:plain

f:id:moneygamex:20190103162725j:plain

f:id:moneygamex:20190103162652j:plain

上図では消していますが、16問全て解答した後、結果と解説が見られます。

4択なら全問いけそうだなと思っていましたが、甘かったです。

上の3問を間違えました。

また4択でなければ正解できなかった問題も2問ほどありました。

想像より難しく感じましたね。

 

f:id:moneygamex:20190103163119j:plain

f:id:moneygamex:20190103163126j:plain
その後、メールアドレスを登録すると、全検定受験者の中でのランキングも見ることができます。

仮想通貨のブログを1年以上書いていますが、基本構造の知識、すなわち技術面に関しては、まだまだだなと感じました。現状が把握できる良い機会でした。

 

 もっと勉強したい方は・・・

今回、テストを提供してくれたFLOC(フロック)ブロックチェーン大学校さんでもっと勉強することが可能です。無料体験も可能です。

 

■FLOCブロックチェーン大学校とは?

インターネットが世界を一変させたのと同様、ブロックチェーンは生活の常識を溶かし、新たな価値観を創り出していきます。

世界でブロックチェーンの技術者が圧倒的に不足している中、FLOCブロックチェーン大学校では最速3ヵ月で実践的なブロックチェーン技術を習得し、コース終了時に受けられるCDLT(Certification for Distributed Ledger Technology)によるスコアリングをもとに、技術者を必要としている企業との人材マッチングを行っています。

 

■特徴

最速3ヵ月でブロックチェーン技術を習得できます。各コースは週1回の授業で、およそ3ヵ月で修了できるようにデザインされているため、働きながら無理なく続けられます。※週末に一日4コマずつ受講する短期集中開催もあります。

確実なスキルアップを実感できブロックチェーン技術を基礎から確実に習得できます。座学の授業でテクノロジーの概念を理解しながら、実際にプログラミングを行うワークショップで実践的な技術を身に付けられます。(エンジニアコース)

 

■無料体験コース

1. ブロックチェーンの仕組み

– ブロックチェーン仕組みの理解
– ブロックチェーンとビットコインの関係性
– ブロックチェーンを支える暗号技術の仕組み

 

2. ブロックチェーンで変わる未来

– ブロックチェーンが「革命」と言われる4つの理由
– ブロックチェーンを活用する世界各国の動き
– 企業のブロックチェーン導入事例

 

3. ブロックチェーン技術を効率的に身につける方法

– ブロックチェーンエンジニアに最短でなれる方法
– 非エンジニアのためのビジネス活用法
– ブロックチェーンの波を掴むための方法

 

アップル共同創業者が仮想通貨業界に参戦!求人も1年で約4倍へ
2018年、米国では仮想通貨とブロックチェーンの人材が不足しており、前年の4倍増加しているとのことがわかりました。 そして、Appleのジョブズと創業共同者である、あの人物も残りの人生をブロックチェーンに費やすことを決めたようです。 ...

現在、ブロックチェーン業界の人材は不足しており、引く手あまたな状況です。

ブロックチェーン業界は、あのアップルの共同設立者であるステーブン・ウォズ二アックさんが後の人生をかけて正式参戦するほどの魅力的な分野でもあります。

未成熟な分野から優秀なブロックチェーンエンジニアが誕生することを願っています。

 

コメント