国内取引所「ビットトレード」が中国大手取引所のHoubiに買収されたとの発表がありました。
中国の日本進出の準備が着々と迫っています。
Houbi、国内ビットトレード取引所を買収
クリス・リーさんは中国取引所「Huobi」の財務部門を統括するとともに、取締役会秘書及び国際ビジネス開拓を担当されています。
~略~
当社が今後、仮想通貨交換業者として一層の飛躍を実現するためには、グローバル展開する Huobi グループの資本参加をうけることで、当社が FX 企業の関連会社として培ってきたリスク管理や顧客管理のノウハウを活用して内部管理態勢の充実を図るとともに、FX 事業以上にビジネスリスクが高い仮想通貨ビジネスのリスクに備え、リスク資本の確保が重要であると考えております。
~略~
当社の親会社の経営権の異動に関するお知らせ(2018年9月12日) | ビットトレード – BitTrade
Houbiの買収はビットトレード公式ページで発表されており、間違いないでしょう。
ビットトレードとは?
2017年9月に国内金融庁の仮想通貨交換事業者(関東財務局第00007号)として登録を完了し、正規の登録業者として現状では仮想通貨の現物取引を中心に取引所サービスを提供しています。
昨年からのキャンペーンで口座開設をすると初心者向けの「仮想通貨投資レポート」が配布されています。
上の6種類の仮想通貨が売買できます。
Houbiとは?
日本語で「フォビ」と言います。
2013 年から仮想通貨の中心地である中国において、大手仮想通貨取引所として豊富な経験を有しており、それに裏付けられた資金力を有しています。
中国の三大仮想通貨取引所の1つで世界的にも有名な取引所です。
Just launched and have more than ten million subscription in just 30 mins!
Check out HB10 – Exchange for 10 mainstream digital assets by one click to achieve a professional and prudent allocation: https://t.co/mQc9ctrRA4#huobipro #index #hb10
— Huobi Global (@HuobiGlobal) 2018年6月1日
Houbiが厳選した複数の仮想通貨銘柄にインデックス投資できる「HB10」は他の取引所にはない特徴です。応募が殺到し、既に完売しています。
また、取り扱い通貨が100種類以上あります。
そのためか、今年の7月2日、日本国内でのアルトコインを多数扱う海外取引所への風当たりが厳しくなり、Houbiもその影響を受けてホームページから日本語ページが削除されました。
https://coinmarketcap.com/rankings/exchanges/
取引所出来高ランキングでは現在3位になっています。
なお、国内取引所で最高はビットバンクさんの25位です。
中国の大手取引所が日本の取引所を買収し、入ってきたことで、日本の取引所に良い刺激を与えてくれると思っています。
これからが楽しみです。
コメント