日本初!Tポイントとビットコインが交換可能に!Bitflyerにて

bitflyerニュース
スポンサーリンク

かにたまです。

仮想通貨取引所であるBitFlyer(ビットフライヤー/関東財務局長 第 00003号)にて、日本で初めてTポイントとビットコインが交換できるようになりました。

 

スポンサーリンク

TポイントとBitFlyerが業務提携、ビットコインへの交換が可能に!

https://twitter.com/bitFlyer/status/1163655491689598976

BitflyerとTポイントの発行・運営会社であるTポイントジャパンが業務提携したことでTポイントとビットコインが交換できるようになりました。

 

昨日の8月20日から利用可能になっています。

 

100,000ポイントが当たるチャンス

現在、総額100,000ポイント(抽選で100名にTポイント1,000。)が当たるチャンスのあるキャンペーンが開催されています。

詳細は「こちら

 

キャンペーン期間は、2019年9月30日(月) 23:59 (日本時間)まで続きます。

 

ただし、以下の条件を満たす必要があるようです。

対象期間中に初めて bitFlyer アカウント作成(メールアドレス登録もしくはYahoo! JAPAN ID で作成、Google で作成)

2019 年 11 月 30 日時点で、以下の 2 点をともに満たす

・bitFlyer ログイン後「Tポイント利用手続き」を完了
・トレードクラス(※)へのアップグレード

かにたま
かにたま

残念ながら新規の方のみ対象のようですね;

 

 

BitflyerのTポイントについて

BitflyerのTポイントについて疑問に思う点を記載しています。

 

ビットコイン決済でTポイントを貯めるためにはどうすれば良いのか?

以下の3つの条件を満たす必要があります。

1、対象加盟店でビットコイン決済をする
2、500円相当(税込)以上のビットコイン決済を行う
3、bitFlyerウォレットでのビットコイン決済(Pay)による支払いである。

 

ビットコイン決済で貯まるTポイントは?

500円相当(税込み)のビットコインでTポイントが1ポイント貯まります。

 

利用方法

ではどうやってTポイントを利用するのか?

 

まず、BitflyerとTポイントを連携する必要があります。

そのためにはYahoo! Japan IDが必要になります。

※複数の Yahoo! JAPAN ID での利用手続き(連携)は不可能。
※他のYahoo! JAPAN ID は可能です。一度連携を解除してから別の Yahoo! JAPAN IDで連携を行ってください。

 

Yahoo!Japan IDを用意した後、こちらのページから連携の手続きができます。

 

Tポイント利用手続き画面ーbitflyerー 

「Tポイント利用手続きに関する同意事項」を承諾にチェックを入れ、「利用手続きを始める」ボタンを押せば完了です。

 

連携後、 Tポイントを貯めたり、ビットコインに交換することができます。

 

利用制限はあるのか?

このサービスはウォレットクラスでもご利用可能です。

ただし、 Tポイントからビットコインに交換する機能は、トレードクラスの方のみご利用いただけます。

ビットコイン決済でポイントを貯める機能は、どのクラスでも可能です。

 

※ウォレットクラス、トレードクラスの違いは「こちら」をご覧ください。

 

ビットコイン決済でどれくらいTポイントが貯まるの?

また、対象加盟店にて bitFlyer ウォレットでビットコイン決済をすると、Tポイントが貯まります。

Tポイントレート

500 円(税込)毎に1ポイントが貯まります。

 

 

何ポイントからTポイントをビットコインへ交換できるの?レートは

100 ポイントからビットコインに交換できます。

レートは上画像にあるようにTポイント100あたり85円相当のビットコインです。

 

 

TポイントでBitflyerで上場している他の仮想通貨とビットコイン以外の通貨と交換できるの?

できません。

ビットコインのみです。

 

ビットコイン決済や交換の履歴の確認をするには?

ビットフライヤーの「お取引レポート」の場所

bitFlyer の「お取引レポート」から確認することができます。

 

Tポイントに関する問い合わせをするには?

BitFlyerのTポイントに関するお問い合わせは、こちらのページから可能です。

 

Tポイントとは?

TポイントのTサービスの公式ページを見ると以下のように記載されています。

Tポイントは、全国にあるTポイント提携先やインターネットの提携先で、貯める・使えることのできるポイントです。

貯める・・・全国の提携先やインターネット提携先でご利用金額に応じて、ポイントが貯まります。
使う・・・Tポイントの提携先で1ポイント=1円相当として、お使いいただけます。また、素敵な商品と交換することもできます。

※高知県内・愛媛県内のTSUTAYA WILL会員様の一部及び関西エリアのOEカードの会員様は対象外となります。
※有効期限切れなどTカードとしての機能が無効になっている場合も、Tポイントは貯まりません。

提携店であるレンタルサービスのツタヤや、牛丼チェーン店の吉野家、眼鏡の眼鏡市場などの提携店のサービスを受ける・商品を購入することで金額に応じてポイントが貯まっていきます。

また、ポイントは使用したり、現金と交換(1円=1ポイント)することもできます。

 

Tポイント公式ページであるTサイトは「こちら

 

利用するべきなのか?

現状では、他のポイント交換に比べるとあまりお徳ではありませんし、レートも1ポイント1円ではなく、1ポイント

 

最後に

Bitflyerでは、日本円で買い物などをしてビットコインがもらえるサイトが以前から多々あります。

 

仮想通貨の支払い・買い物で税金はかかるの?ピザを購入してみた

僕もBitflyerでピザを買い物をしてビットコインをもらったことがあります。

現状では、通常の日本円価格で購入できて、オマケでビットコインがもらえますので利用するならこちらの方が良いとか思います。

 

現状は、ビットコインで買い物や寄付ができる点はまだまだです。

 

ビットフライヤーの「ビットコインをつかう」ページ画面

2019年8月の段階でbitflyerでビットコインを使って買い物できるのは5点のみ。

(ゲソてん ゲソコインってなんだろう・・・)

寄付も1箇所しかできません。

 

これは日本の仮想通貨にかかる税金問題が大きく関係しており、すなわち、今の日本ではビットコインなどの仮想通貨で買い物をするたびに税金がかかる可能性があるので使いづらい状況になっています。

 

404 NOT FOUND | 仮想通貨初心者向けのブログ

税制が変わってくればビットコインはますます普及していくのは目に見えています。

 

 

今回のBitfryerとTポイント交換は、顧客にとってお徳であるのか?という点では、正直、お徳ではないと思います。

 

ただ、ビットコインがポイントサービスのポイントと交換できるようになったのは日本初であることは快挙です。

これから他社の別のサービスも出てくるかもしれませんし、他の仮想通貨からポイントへ交換できるようになるのも1度このようなケースが出来た事で、可能になってくるでしょう。

 

ビットコインとは?購入前に仮想通貨初心者が絶対に知っておくべきこと
かにたまです。 仮想通貨(暗号資産)市場で最も大きな存在である「ビットコイン」について記事にします。 ビットコインとは何か?その特徴、問題点、今後の見通し、価値をあげた理由、購入前の注意点、どうして影響力が強いのか?など初心者が知っ...

 

コメント