ビットコインゴールドの誕生である10月25日まであと8日の予定です。
数日前からビットコインゴールドの公式サイトをたまにチェックしていましたが、ほとんど何も表示されておらず困っていました。しかし、先ほど確認した所、更新されており、一部の取扱い取引所などが記載されていました。
ビットコインゴールド公式サイトが更新!
あまりの更新の無さに本当にビットコインゴールドは生まれるのだろうか?と思っていましたが、ようやく更新されていました。アドレスは以下です。
ビットコインゴールドのハードフォークは491407ブロックが採掘(マイニング)されると誕生します。その日数があと8日ほどですね。
ビットコインゴールド取扱い取引所が判明
ビットコインゴールドを取り扱う一部の取引所、HitBTCなど「Exchange」と記載された4つの取引所が記載されていました。日本の取引所は1つもありませんが、ビットコインキャッシュの時と同様にこれから発表されていくのだと思います。少なくとも4つの取引所に上場するので、まずは一安心という所でしょうか。
Bitcoin (BTC) price, charts, market cap, and other metrics | CoinMarketCapより
マーケットキャップでは上のようにMarket(マーケット)にタブを合わせると売買できる取引所を見つけることができます。
ちなみにビットコインゴールドを取扱うHitBTCは昨日(2017年10月16日)のビットコインの取引量で10位、約2%を占める比較的大きな取引所です。聞いたことはある取引所ですが、以前からここまで出来高が高かった取引所だったかしら?
チラッとHitBTCの取引所のサイトを見ましたが、見たことのない草コインなどもありましたね。なんと227種類もあるようです。
日本でもこういう草コインを沢山取り扱う取引所できる日が来るのだろうか?
話はそれましたが、ウォレット(wallet)やマイナー(pool)さん達も確保されているようです。キャッシュの時は最初に掘っているチームはほとんどありませんでした。
ただゴールドのマイナーチームが聞いたことが無いところばかりという点は不安です。下のビットコインハッシュレートにも載っていません。
ビットコインハッシュレート分布 – Blockchain.info
大丈夫かな?と思いましたが、ビットコインゴールドの大きな特徴はGPU(グラフィックボード)でもマイニングできる、つまりマイニングしやすいことです。僕らの普通のパソコンでも誰も掘らなければマイニングできる採掘のしやすさということで、誰かはやると思います。
また、マイニングの難易度調整が、ビットコインの場合、2週間に1回くらいできますが、ゴールドの場合、全てのブロックで難易度調整ができるとのことです。ゆえに、ほとんど誰も掘らない場合、難易度を下げて掘りやすくし、マイナーさん達に利益が出るようにすればマイニングをする人は後から増えると思っています。
このように本当に難易度をブロック毎に調整できるのなら、マイナーが採掘するかどうかという問題は、問題ないでしょう。難易度を下げれば電気代もかかりにくく、利益が出やすくなるためマイニングをする人はいるはずです。
ビットコインゴールドのチームも正式に発表されていました。
凄い気になるのはh4x3rotabさん。この方、創業者のリャオさんの隣にいるのにシルエットですよね。まるでビットコインの生みの親であるサトシナカモトさんのような謎に包まれた人物です。
ビットコインゴールドは価値を持つ?将来性はあるの?
正直、市場に出てみないとわかりません。
しかし、少なくとも多少のビットコインの取引量のあるHitBTCに上場しそうですし、難易度調整がされればマイナーさん達も参加しやすく、キャッシュほどではないにせよ多少の価値を持つと思います。
また、ビットコインという名前のブランドもありますので、1BTG=100円とか凄く安くはならないんじゃないですかねえ。(※あくまでも個人的な意見です。)
↑ゴールドは全てのブロックで難易度調整できるとの記載がありますよね。こうなると仮にマイナーが少なくなれば、難易度を下げられコストもかからなくなります。そうなれば安上がりで掘れるのでマイナーさんを適時、増やすことができます。

また、リプレイ攻撃に対する保護がされているということです。これらが本当であればハードフォークしても大丈夫だろうなと感じています。
ところで、このビットコインゴールドの方は、先物は無いんですかね?あれがあると、以前のビットコインキャッシュの時のように目安がつけやすいのですが、現在、見当たらないので見つかったら記事にしたいと思います。上のゴールドを扱う予定の4つの取引所等のどこかの取引所で先物が出れば良いですね。
現在のビットコインについて

昨日から中国でいきなりビットコインが下げ始めました。一体どうなっているだろう。しかし、これからビットコインは、ゴールド誕生間際ということで敏感に動きそうな気がしますね。
BTC/JPYの日足チャートです。こうして日足で見ると、現在、ゴールド配布の期待かビットコインは非常に高い位置にあります。いつ1度大きく落ちても不思議ではありません。
ただ、ゴールドのフォーク自体はそれほど問題がなさそうです。僕はビットコインが大きく下がったら買う形にして、少なくとも25日までは、またロング(そのままビットコイン所持)で行こうと思っています。
30円に向かい
皆で心一つに願い唱えるのですリップルぷるぷる リップルぷるぷる こーいこーい こーいこーい
どんどこ どんどこ、どんどこどん。ドコドコドコドコ こーいこいリップルぷるぷる リップルぷるぷる こーいこーい こーいこーい
どんどこ どんどこ、どんどこどん pic.twitter.com/BSgKs5NQss— ジージ@泉南OLD リップルらぶ (@bitbit_ojin) 2017年10月8日
開発者でもないので、ハードフォーク成功はもう祈るしかないですね。
「ビットコびとびと ビットコびとびと こーいこーい。」こちらのツイート、可愛いので気に入っちゃいましたw
25日前から取引所からの連絡事項を小まめにチェック!
取引所にビットコインを置いている方は小まめにその取引所からの連絡事項を確認することを推奨します。
今のビットコインの相場は、ゴールド配布狙いであがっている感じもしますので、配布が決まればめっちゃショートをかけたくなると思いますが、ビットコインが分かれると、ビットコインゴールドを扱う取引所で返済義務が発生する取引所もあります。
特に信用取引の方はご注意ください。もちろん必ず返済義務が発生するかはわかりませんが、ビットコインキャッシュの際はそうでした。
追記:2017年10月19日
ちなみにコインチェックさんの返済義務はないそうです。BCHの時はあったのに何故???
そろそろ取引所からの連絡があると思いますので、必ずトレードしている取引所からの連絡事項をご覧下さい!信用取引以外でも入出金等の連絡も来るでしょう。
開発側の急な変更で取引所もすぐに発表はできず、発表後に内容が2転、3転してまた修正しなくてはいけないこともあります。ゆえに、こまめに取引所からの情報をチェックされることをおススメします。
ビットコインゴールドSNS
Twitter:

GitHub:
↑面白いと思ってやっているのだと思いますが、こういう黒猫のシルエットを使ってる点でビットコインゴールドには不安も感じます。
コメント