バイナンス、ステーキングサービス開始!アルトコインを預けて増やそう!

バイナンスニュース
スポンサーリンク

かにたまです。

先日、海外仮想通貨取引所であるバイナンス(binance)がステーキングサービスを開始しました。

現在、7種類のアルトコインのステーキングが開始されています。

では、どんな銘柄がステーキングできて、どのような条件になっているのか?やり方について記事にします。

早速、見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

バイナンス、ステーキングサービスを開始!

2019年9月27日、バイナンスがステーキングサービスを開始しました。

バイナンスの口座に対象のコインを置いておくだけで勝手に増えていきます!

 

プロジェクトチームと協力して、ユーザーがBinanceに出資するよう奨励するための追加のプロモーション報酬もサポートするとのこと。

これらの報酬はケースバイケースで配布されます。

 

かにたま
かにたま

つまりバイナンスのステーキングサービスは利益を最大化できるというわけです。

 

ステーキングとは?

ステーキングとは、ブロックチェーンネットワークの運用をサポートするために、暗号通貨ウォレットに資金を保持するプロセスです。

バイナンスでステーキングを使用すると、ユーザーは資金を預けて保持するだけで、毎月の報酬と配布を受け取り、資金を増やすことができます。

 

POW、POS、POI、POBとは?その違いは?
仮想通貨について調べていると、POW、POS、POIなどの英語がよく見られます。 これらを「分散合意形成アルゴリズム(コンセンサスアルゴリズム)」と呼ばれています。 何のこっちゃという話だったので、これらについて調べてみました。

ステーキングは主にPoS(Proof of Stake)と呼ばれる仮想通貨で行われます。

ビットコインなどのPoW(Proof of Work)の改善策として持っているだけで増えていくシステムです。

 

参加するには?

バイナンスで口座開設をして、仮想通貨を預ける必要があります。

BINANCE(バイナンス)の口座開設方法【図解・初心者向け】
本日は成長著しいBinance(バイナンス)取引所の登録方法や入金方法、二段階認証方法などの口座開設方法を初心者向けに図解でできるだけわかりやすく記載していきたいと思います。 海外の取引所ですが、個人的に初期から利用している非常にオススメ...

口座開設方法は上記事をご覧ください。

 

どのコインがステーキングできるの?

現在の開始時期では以下の仮想通貨になります。

・NEO(NEO / GAS)
・Ontology(ONT / ONG)
・Vechain(VEN / VTHO)
・Stellar(XLM)
・Komodo(KMD)
・Algorand(ALGO)
・Qtum(QTUM)
・Stratis(STRAT)

今後も増えていくかと思われます。

最新のステーキングできるコインの一覧は「バイナンス」で確認できます。

 

なお、NEOのGASなど通常で配布される報酬も自動的に支払われます。

 

料金はかかるの?

いえ、ステーキングの料金はかかりません。

また、ステーキングを通じて得られる金額を最大化するように努めています。

 

なぜ無料で預かって利益が最大化できるのか?と言いますと、ステーキングは持っていれば持っているほど有利で増えるからです。

つまり、バイナンス側もステーキングをしており、私たち顧客から預かった仮想通貨と合わせれば、非常にステーキングが有利になるわけです。

よって、バイナンス側にも無料で顧客から預かっても恩恵があり、利益が出るというわけです。

だからこそ、利益が最大化できます。

 

ステーキング期間はどれくらい?停止できるの?

バイナンスでサポートされているコインをいつでも販売または引き出して、ステーキング報酬の受け取りを停止することができます。
 
ユーザーがステーキングに参加する際の障壁を減らすために現時点ではロックアップ(拘束)期間もありません。
 
ただし、スナップショット時間の数秒以内に残高の操作を阻止するために、毎日のスナップショット中に残高が考慮される前に24時間の待機期間があります。
かにたま
かにたま

つまり、ステーキングをやめて資金が戻ってくるのに1日はかかるということですね。

ステーキング方法

バイナンスでのステーキング方法を記載します。

なお、すでに対象コインをバイナンスの取引所(ウォレット)に置いている方は下記の作業をせず、そのまま置いておいて大丈夫です。

自動的に増えます。

 

では、バイナンスに増やしたい対象コインを置いていない人向けに記載します。

 

バイナンスへのステーキング方法

トップページのメニューからEarn(稼ぐ) Staking(ステーキング)を選択しましょう。

 

バイナンスへのステーキング方法

すると、ステーキングのトップページに移動します。

上図ではAlgorandとStellarのみの表示で全てのコインが表示されていません。

他のコインを表示するには「View More」(もっと見る)をクリックしてください。

 

今回は例としてNEOをステーキングするために預けてみます。

 

バイナンスへのステーキング方法

ステーキングをするには、バイナンスの口座に入金する必要があります。

Deposit Now(入金する)をクリックして入金しましょう。

入金する前にコインの種類に間違いないか確認しましょう!

 

なお、記載されている用語の意味は以下の通りです。

 

Estimated Annual Yield = 推定年間利回り

1年間預けた際の年間利回り。

1~3%などと差があるのは、ステーキングには成功確率があるため、ばらつきがあるからです。

とはいえ、だいぶ差があるのは気になりますよね。

バイナンスではこれらの報酬のより正確な分配を提供するために、すべてのステーキング報酬の分配について、2019/10/01 0:00 AM(UTC)にステーキング計算方法を更新すると「こちら」で記載しています。

 

Minimum Holdings = 最低保有数

ステーキングするのに必要な預ける最低枚数、0の場合は特に制限がありません。

 

Previous Yield =前の利回り

需要により変化していきます。

高い際には短期的にステークしても良いかと思います。

ただし、常に高いわけではなく、通常では年間利回りほどになっていくでしょう。

 

30-Day Cumulative Holdings = 30日累積保有数

30日間あなたが保有していた、そのコインの累積枚数です。

例えば、100NEOを30日保有していたら、3,000NEOになっているはずです。

 

バイナンスへのステーキング方法

記載されているAddress(アドレス)がバイナンスの口座です。

このアドレスにNEOを入金しましょう。

アドレスを間違えないようにCopy Addressでアドレスをコピーすると良いでしょう。

スマホの方はShow QR CodeでQRコードから入金すると確実です。

 

 

 

 

コメント