最近、ビットコインが激しく動いていますね。
そのため、ビットコインを含めた仮想通貨の価格差(アービトラージ/アビトラージ)が取引所で大きく異なり、儲かり続ける事態が起きています。
仮想通貨のアビトラージで爆益をあげる方が話題に
仮想通貨のアビトラージで儲かり続ける事態が起きたようです。基本的にアビトラージは、安い所で買って、高い所で売るだけなのでリスクはほぼないと言われています。
昨日は1ビットコインが20万以上隔離するという異常事態が起きました。このような価格差は急騰・急落時は、取引所間の価格差が大きくなりがちです。
昨日、国内ビットコイン市場で1ビットコインの価格が1855048~2072420と1BTCあたり最大21万円以上(約10%)も差がある異常事態が起きました。
今も価格差が3万くらいありました。なお、https://jpbitcoin.com/marketsさんでは国内全ての取引所のビットコイン価格は記載されていません。
こうしたことが起きているためかいくつかの取引所では出金制限が出ています。日本円も制限がかかっている所もありますので、年末に備えてまとまった日本円が必要な方は、いまからでも少しずつ出金された方が良いと思います。
未成熟市場にありがちな急変動時のアビトラージチャンス
もう持っていないビットコインなのでお見せしますが、2017年のはじめにこんな感じでビットフライヤーでビットコインを売ってアビトラージしていました。
年はじめのこの頃は、確か中国の規制か何かでビットコインが暴落した時ですね。当時はだいたい1BTC5000円ほどのアビトラージで利益が出る形でした。
当時、僕は他でビットコインを買ってビットフライヤーに送金して売っていましたが、上のGMOさんでアビトラージしていた方ように2取引所で同じ額だけ日本円を入れて瞬時に売買した方がもっと良かったですね。
とはいえ、あの頃のビットコインは送金詰まりもなくて比較的すぐ送れましたし、価格を見るとわかりますが、暴落時でも1時間単位だと比較的緩やかな動きで5000円も離れていると少しは安心してアビトラージができる感じでした。
今はビットコインなどを含め価格変動が激しすぎて送金中に大きく変動します。日本円を色々な取引所に入れて瞬時に売買するべきだと思います。ただ、仮想通貨ダッシュ等のように超高速で送金できるなら良いかもしれません。今のビットコインだと送金詰まりで、送金に時間がかかりすぎて、その間に変動する可能性があり、危険です。
最近だとアビトラージ専用のAIのツールみたいなものもあるようで、このような事は徐々になくなっていくと思いますが、未成熟な市場だからこそチャンスがあります。
そして、ビットコインがついに調整に入ってきました。ここからまた急騰・急落時には、またこのような事があるのかもしれません。数年後にこんな事があったな~、という時代が来ると良いですね。
アビトラージはリスクも高い
確かに現状のアビトラージは確かに儲かりやすいです。
ただ、取引所の価格をチェックするのに時間がかかりますし、リスクがあるとしますと売買中に価格が急変動したり、取引所のサーバーが停止になって売買できなくなる等のリスクがあります。時間勝負のアビトラージでは致命的になります。ご注意下さい。
そして、上の僕の例を見るとわかりますが、10万くらいでビットコイン現物を売っています。今はこれらはありません。日本円が増えてもビットコインを減らしてしまったことを少し後悔していますが、仕方ないですね。
僕はアビトラージをやるならできれば上昇トレンドの時を推奨します。なぜなら上昇トレンドなら買ったときより売るときは上がってる可能性が高いからです。

日本円が儲かる確率が高いのは確かだと感じていますが、アビトラージのリスクは0ではありません。そこだけはご注意下さい。
しかし、これだけの価格差が出るって本当に凄いですね。市場が成熟しちゃうとなくなっちゃうんでしょうけど、未成熟だけに想定外のことが起こって話題に事欠かなくて本当に面白いと感じるところはあります。
これから数年後、市場がどう成熟していくのかを見るのも楽しみですね。
コメント